集団活動について(音楽)🎵

query_builder 2022/08/05
療育内容
ブログ画像

こんにちは😊菊陽町津久礼にある児童発達支援事業所COCHIプラスです🍀


今回は子どもたちが取り組んでいる集団活動の特色について紹介したいと思います。


COCHIプラスの集団活動は、室内遊び、運動、音楽、戸外活動、制作、イベントの6項目に分かれています。その中で、今回は「音楽」について紹介したいと思います。

🔶音楽🔶

COCHIプラスでは、季節の歌を聞いたり、歌ったり、手作り楽器を演奏したり、音楽に合わせて身体やオーガンジーを動かしたりと、様々な内容を取り入れています。この活動を通して、想像力や自己表現力を高めること、楽しみながら楽器の使い方や身体の使い方を学ぶこと、季節を感じることなどを目的としています。


お買い物ゲーム「おつかいありさん♪」

「おつかいありさん♪」の曲の楽しい雰囲気の中で、ありさんになりきってお買い物をします。お買い物表と品物を見比べながらマッチングするという学習要素が含まれています。また曲を流しながらするため、必要な方向へ注意を向ける練習にもなります。


歯と口の健康週間「歯をみがきましょう♪」

6月の「歯と口の健康週間」に合わせて、みんなで歯を磨く時の口の開け方やブラシの動かし方を練習しました。普段苦手な歯磨きも、音楽に合わせてすることで、なんだか楽しく磨けたような気分になります。


手作り楽器で演奏会「七夕さま♪」

想像力を働かせながら、それぞれ好きなように廃材で楽器を作ってもらいます。どんな音がするのか、どうやったら音がでるのかに興味を持ち、身体や手先の使い方を知ってもらいます。またその季節の音楽に合わせて合奏することで季節を感じてもらえるようにしています。


オーガンジー遊び「さんぽ♪」

音楽と先生の掛け声に合わせて布を動かしたり、歩いたりすることで、言葉の意味や身体の使い方を知ることができます。また集団で行うことで、周りと動きを合わせることや協力することを学べます。オーガンジーは色とりどりで柔らかな動きがでるので、聴覚に加え視覚や触覚など様々な感覚を刺激してくれます。

その他の集団活動の項目についても今後ご紹介していきたいと思います。

次回のブログもお楽しみに😊

----------------------------------------------------------------------

放課後等デイサービスCOCHI

住所: 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目18番19号

電話番号:096-327-8025

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG