コチプラスの療育 ~集団活動の内容~
こんにちは😊 菊陽町津久礼にある「児童発達支援事業所COCHIプラス」です!
あっという間に大型連休も終わり、もうすぐ母の日ですね🌼
コロナ禍ということもあり、おうちで過ごされた方も多いのではないでしょうか🏠
引き続き感染対策をしながら、体調に気をつけて過ごしていきましょう!
COCHIプラスでは、個別療育・親子療育どちらでも集団活動の時間があります😊
今回は、その集団活動で取り組んでいく6項目について簡単に説明をしていきます♫
◎運動◎室内遊び◎制作◎音楽◎戸外活動◎イベント
運動
サーキットやルール遊びなどお子さまが楽しみながら参加できる活動を行います。身体の使い方を学んだり体幹を鍛えたりすると同時に、社会性・共感力を養えるような内容を計画して取り組みます。
室内遊び
カード遊び(かるたやスリーヒントゲームなど)といったゲーム感覚で言葉を増やす内容や、五感を刺激する感触遊び、手先を使う取り組みなどを行っていきます。
制作
創造力を育み、自己表現を身につけます。また、道具の使い方を学びながら、手先・座り方・視線など細かい動作を行う為の基礎を築きます。
音楽
歌で季節を感じ、楽しく楽器に触れる中で手先だけでなく脳への刺激を促します。リトミック遊びや手遊び歌では音楽に合わせて身体の使い方を学べるような内容を計画しています。また、ストレス発散やリラックス効果もねらいの1つです。
戸外活動
公共の場での活動を通して社会生活を送る上で必要なルールを学びます。自然との触れ合いで季節を感じ、五感を刺激します。戸外での活動ということで、室内とは異なる気温になるため衣類の調節や着脱練習も併せて行います。
イベント
夏祭りやクリスマス会などの季節のイベントをはじめ、わくわく実験も行います。普段の生活とは違った特別な体験をできるよう計画します。また、防災訓練もこの活動内で取り組んでいきます。避難方法など生活に必要な知識を学ぶ活動でもあります。
上記の活動の中にも、お子様それぞれに「やってみたい!」や「あまり自信ないな…」が多様にあると思います。その想いを尊重しつつ、一緒にお子さまの成長を見守り、たくさんの「できた!」を積み重ねていきましょう😊
放課後等デイサービスCOCHI
住所: 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目18番19号
電話番号:096-327-8025
NEW
-
2024.05.14
-
2024.03.15令和5年度 自己評価等...厚生労働省より、児童発達支援において支援の...
-
2024.03.084月の活動予定表についてこんにちは😊菊陽町津久礼にある児童発...
-
2024.02.22感染症対策についてこんにちは😊菊陽町津久礼にある児童発...
-
2024.02.16活動の様子&3月の活...こんにちは😊 菊陽町津久礼にある児...
-
2024.01.19活動の様子&2月の活動...こんにちは😊 菊陽町津久礼にある児童発達支...
-
2024.01.12🎍新年のご挨拶🐉新年、あけましておめでとうございます🌞 ...
-
2023.12.28今年もありがとうござ...こんにちは⛄❄ 菊陽町津久礼にある、児童発...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/051
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/123
- 2023/112
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/033
- 2023/021
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/045
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/115
- 2021/105
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/075
- 2021/065
- 2021/052
- 2021/041